P125X

img_1916

オーナー様の生活感がいい味出してます!

img_2084

赤いブッシュラバー!雰囲気いいですね!

いい味が出てる「赤いVESPA」P125Xです。大きめの風防、表面のメッキステーや敷いてある赤色のブッシュラバー、後ろのBOXも大きめですがボディサイズにあってます。しかもスチール製!樹脂製ではなくあえてスチールにこだわったらしいです。流石です。全体的にも上手に赤を使ってまとまってますね!BOXの周りのプリズムステッカーのラインも雰囲気いいです・・VESPAってほんとオーナー様のセンス、使用してきた生活感って出ますね!

今回の修理はキャブのガス漏れ、クラッチ切っても走っちゃう・・当然ブレーキかければエンストしますね。あと電気系の不具合などです。

さっ、分解していきましょう!

まずはキャブです。フロートバルブ、バルブシートを点検します。バルブの頭の部分に段差が出来てます。これでは既定量の油面になった時にガソリンを止められませんね。新品に交換です。バルブシートは面研しておきます。そしたら一旦キャブを組上げてコックONにし漏れを確認しておきます。エンジンも始動し調子も見ておきましょう。

次はクラッチです。リヤタイヤ回り、ブレーキドラムを分解しクラッチシェルを取り出します。シェルを分解し異常をチェックします。新品に比べどうやら厚みがあるようです。これではクラッチ板とフリクションプレートの間が狭くTM OILの影響もありクラッチのキレが明らかに悪いです。新品のクラッチ板とフリクションプレート、クラッチスプリングに交換し組上げます。リヤ回りを元に戻しエンジンを始動しギヤを入れてみます。全くもってキレも良く、走り出す気配すらありません。(笑)クラッチ調整の時にワイヤーが数本切れていてささくれ始めているのが気になりましたのでワイヤーも交換しておきます。

電気系のチェック!

エンジン始動し各スイッチの反応、ランプの点灯時に、ん?ん?なところが数か所ありました。ライトオンなのにメーターが着かない、緑色のライトインジケーターが着かないなど・・各配線の断線や接触不良、球切れなどチェック、回路をみて配線を差し替えたりしてみます・・ようやく正常に戻りました。

さっ、これで修理依頼個所は正常な状態に戻りました。少し試走してお客様に納車する準備をしましょう。きっと喜んでくれることでしょう。

コメントは利用できません。

お問い合わせ

こちらからどうぞ
Copyright 2024 BTC